2021年1月31日(日)

26日(火)と27日(水)の記憶がない。
最近はTwitterをあまりやっていないので備忘録の役目を果たすものがなくなってしまった。ただ、27日付のツイートで奥浩哉『GIGANT』がおもしろいと言っていたのでそうだったのだと思う。
あと、『ユリイカ2021年2月号 特集=坂元裕二』を読んでいたはず。

28日(木)は東京に雪が降った。

夜、テレビで『にじいろカルテ』第二話。第一話で感じた違和を考え直す契機となる回だった。引き続き見ようと思う。

29日(金)は家で絵を描いていた。普段使わない画材を使ったのでなかなかうまくいかず苦心する。
夜、テレビで『俺の家の話』第二話。

30日(土)、風が強い一日。早朝から引き続き絵を描いていた。一晩の間にわかったことがあったのか、午前に一枚、午後に一枚、形になる。

31日(日)、晴天。昼過ぎ、自転車で近所の公園に出掛けドッグランで犬を見る。ここ数日の中では比較的あたたかい一日だったが、小型犬は洋服を着たものが多かった。大型犬はみな洋服を着ていなかった。

2021年1月25日(月)

税務署から確定申告の書類が届いた。
昨年度の確定申告の締め切りは例年とは異なり、4月の半ばまで延長された。新型コロナウイルスの影響である。やったぜ、とばかりに締め切りぎりぎりまで書類を手にしなかった。思えば牧歌的な状況だった。あれから一年が経ったのか。

深夜、Netflixで『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』を見る。初見。

音楽はArctic Monkeys『Live At The Royal Albert Hall』。

2021年1月24日(日)

すでに月末だというのに、1月の日記はふたつしか書かれていない。理由は単純で、なんのやる気も起こらない日々を過ごしていたからだ。いまもまだ無気力なままだが、これ以上日記の空白が大きくなり過ぎるのは鬱陶しい、そう思う程度にはいろいろなことは気にかかっていて、それが回復を意味するかはまだわからない。

さて、そんな中いくつか映像を見た。時系列にも沿わずに列挙するが、『にじいろカルテ』第一話、『俺の家の話』第一話、『有田プロレスインターナショナル』エピソード9から15まで、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』。
テレビドラマである『にじいろカルテ』と『俺の家の話』に関しては、前者は脚本が岡田惠和であるため気にかけていたのだったが、楽しみ方はわからないでもないが継続的に見ることに関してはさほど気乗りしていない。後者は、長瀬智也主演に惹かれて。概ね期待通り。次も楽しみだ。
Amazon Prime Videoの『有田プロレスインターナショナル』はとても面白く、前シリーズである『有田と週刊プロレスと』から全てのエピソードを視聴している。前シリーズでは進行役としてレギュラー出演していた倉持明日香が『有田プロレスインターナショナル』からはいなくなっていて寂しかったが、エピソード10、11、15にて再登場があり、嬉しい反面、『有田プロレスインターナショナル』のおもしろさが、いかに『有田と週刊プロレスと』とは異なっているのかが浮き彫りとなったエピソードにも感じられ、——とはいえ、その『有田プロレスインターナショナル』のおもしろさというのは存外複雑な気がして、思いがけず色々と考えさせられている。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』もまたAmazon Prime Videoだが、なぜ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を飛ばして見たのかと問われれば、新劇場版はすでにすべて見ており、特に『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』は好きで何度か見ていたからだ。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』は、アニメおよび漫画(どちらも鑑賞済み)とほとんど同じ展開を辿るので、わざわざ見返すこともなかったが、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』は一度しか見ていないうえに、ちっとも意味がわかっていなかったので、最新作の前にもう一度予習しておくつもりで見たもののやはりよくわからなかった。いちおう作品考察を行っているYouTubeの動画やブログ記事などにも多く目を通したが、まあ、待つほかない。
ただ、アニメには疎く、根がミーハーゆえに見ている程度なので、待つのは全く苦ではなく、どちらかといえば気づけば公開が終わっているどころか、サブスクに登場してずいぶん経っていた、というようなことに成りかねない程度の姿勢だ。
たとえば『魔法少女まどか マギカ』などもテレビシリーズは見ているが映画のほうは未見で、長期連載のマンガ、『ONE PIECE』や『キングダム』、『はじめの一歩』などもある程度までは読んでおり、当時はそれなりに夢中になっていたのに、いまではとおいものに感じられる。時代と共にあってこそのものが、それゆえに持つ瞬きだけが時間を教えてくれる。

「ミーハー」という言葉はすでに死語に近いが、確かに現代的な衝動ではないし、この20年ほどでそうあるためにはずいぶんと能動性が必要となり、それなりに大変で、すいぶん前から娯楽ではなく、自分に課した責務というふうになってしまっている。現代の瞬きの光は弱く、遍在を見せる。おぼろげになる時間を、なんとかとらえたい。

そんなわけで、音楽はOlivia Rodrigo『drivers license』。
なぜそんな責務を自分に課したのかはわからないが、時には良いこともある。

2021年1月14日(木)

ずいぶんと日記が空いてしまい、その間のことはなにもかも忘れてしまった。記憶の断片を無造作に並べて誤魔化す。

7日(木)は飼い猫だったもきちの誕生日。翌8日(金)はDavid Bowieの誕生日。
もきちを仕事部屋の椅子で抱えていると、彼は、ただそれが目の前にあるからか、決まって俺の背後の笑顔のDavid Bowieのポスターを見つめていた。
よく、七尾旅人『DAVID BOWIE ON THE MOON』を聴きながら、死んだもきちのことを思い出す。
そんなわけで、なんとなく繋がりのあるふたつの生き物だったもの。

西川昌希『競艇と暴力団 「八百長レーサー」の告白』を読み始める。

音楽はあまり聴かない日々だった。

2021年1月5日(火)

謹賀新年。

元日からの日々は主にテレビを見て過ごしていた。コロナ以降、ふたたびテレビに関心を抱きつつあるのだが、その理由がなにかを考えている。

1日(金)、西新井大師への初詣の人出は例年に比べてずいぶん少ない。夕暮れ、初詣に。